息子、幼稚園の運動会。
晴天に恵まれて、よかった。
2学期はじまってから、幼稚園やめると言いだした息子。
過呼吸で激しくせき込んで、幼稚園から母呼び出されたり、腹痛で預かり保育をキャンセルしたり、色々トラブルありました。お友達とけんかしたり、入りたい仲間に入れてもらえなかったり、色々あったみたい。
そんなことを思い出しながら、息子が走ったり踊ったりしている姿を見た。
ビデオには撮らなかったけど、この目でしっかり。この1カ月一生懸命家でも練習していた「僕らは小さな海賊だ!」のダンスを見ながら、母号泣。小さな体と頭で、がんばってたんやなあ…
2011年10月23日日曜日
2011年10月11日火曜日
和太鼓コンサート
和太鼓のコンサートに幼児二人連れて行きました。
友の会主催、松村組。
www.wadaiko-matsumura.com
天気がよかったので、自転車、電車、バスを乗り継ぎ、サンドイッチを買って、始まるまでまず、横の公園でピクニック。
大きな和太鼓のドーン、という音ではじまる。
大きな太鼓がひとつ、中くらいの太鼓がいくつか。後マリンバや、しのぶえ、オカリナ、ケーナなどが組み合わさって、不思議な世界。
コンサートは全部で10曲。
3曲目から2歳の子は膝で寝てしまった。5歳の子はでも最後まで食い入るように見てました。
しまいには席で逆立ちなどしてお隣の方にご迷惑をかけましたが、太鼓などで少々騒いでも気にならなかったのはよかった。
繊細な世界ではなく、どちらかといえばやはり勇壮、豪快な世界でした。
幼児と一緒にコンサートを楽しんだのは初めてで、リフレッシュ。
友の会主催、松村組。
www.wadaiko-matsumura.com
天気がよかったので、自転車、電車、バスを乗り継ぎ、サンドイッチを買って、始まるまでまず、横の公園でピクニック。
大きな和太鼓のドーン、という音ではじまる。
大きな太鼓がひとつ、中くらいの太鼓がいくつか。後マリンバや、しのぶえ、オカリナ、ケーナなどが組み合わさって、不思議な世界。
コンサートは全部で10曲。
3曲目から2歳の子は膝で寝てしまった。5歳の子はでも最後まで食い入るように見てました。
しまいには席で逆立ちなどしてお隣の方にご迷惑をかけましたが、太鼓などで少々騒いでも気にならなかったのはよかった。
繊細な世界ではなく、どちらかといえばやはり勇壮、豪快な世界でした。
幼児と一緒にコンサートを楽しんだのは初めてで、リフレッシュ。
2011年9月27日火曜日
愛が足りない?
息子Y、先週「幼稚園やめる」宣言。
2学期から彼はなんかおかしい。
クラスに入らなかったり、園内一人でどこかに行っちゃったり。
いままで、幼稚園生活はスムーズにいっていると思っていただけに、びっくり仰天。
聞いてみると、たたいた、たたかれたとか、仲間に入れてもらえなかったなど。またちょっとしたトラブルがあった時、砂をけったり、友達を必要以上にを押したり、過剰に反応してしまうよう。
この年代、たたいた、たたかれたのけんかは、お互いさま。
彼の場合、感情のコントロールがうまくいかないのが問題。
先生によると、もっと自尊感情を大切にしてあげて、つまり甘えさせてあげてと。
やっぱり。まだ甘えたいよね。愛されてること十分に伝えきれてなかったかも。
今日、「お母さん僕を見てて」というので、幼稚園見学。1時間ほどだけど。
安心したのか、またクラスに戻っていった。
母も、とりあえず、ほっ。
2学期から彼はなんかおかしい。
クラスに入らなかったり、園内一人でどこかに行っちゃったり。
いままで、幼稚園生活はスムーズにいっていると思っていただけに、びっくり仰天。
聞いてみると、たたいた、たたかれたとか、仲間に入れてもらえなかったなど。またちょっとしたトラブルがあった時、砂をけったり、友達を必要以上にを押したり、過剰に反応してしまうよう。
この年代、たたいた、たたかれたのけんかは、お互いさま。
彼の場合、感情のコントロールがうまくいかないのが問題。
先生によると、もっと自尊感情を大切にしてあげて、つまり甘えさせてあげてと。
やっぱり。まだ甘えたいよね。愛されてること十分に伝えきれてなかったかも。
今日、「お母さん僕を見てて」というので、幼稚園見学。1時間ほどだけど。
安心したのか、またクラスに戻っていった。
母も、とりあえず、ほっ。
2011年9月17日土曜日
サッカー教室
5歳の息子Y、サッカーやりたいというので、お友達R君の行っているサッカー教室へ無料体験。
http://www.mizsp.com/
スピードに全然ついていけないし、コーチのいうこときかずに一人でボールをけっているので、やらせるつもりはなかった。しかし、「すごいやりたい」と。
なやんでいたら、もう一回無料体験させてもらえた。
そのときは、結構頑張ってコーチのいうこときいていた。
R君や周りの友達も助けもあり、へたっぴでも、「すごいやりたい」そう。
Yとうとうサッカーはじめる。
ボールとシューズを買いました。
これからどうなるかね。
「すごいやりたいことがある」ってうらやましい。
http://www.mizsp.com/
スピードに全然ついていけないし、コーチのいうこときかずに一人でボールをけっているので、やらせるつもりはなかった。しかし、「すごいやりたい」と。
なやんでいたら、もう一回無料体験させてもらえた。
そのときは、結構頑張ってコーチのいうこときいていた。
R君や周りの友達も助けもあり、へたっぴでも、「すごいやりたい」そう。
Yとうとうサッカーはじめる。
ボールとシューズを買いました。
これからどうなるかね。
「すごいやりたいことがある」ってうらやましい。
2011年9月5日月曜日
プーランク 室内楽曲
台風一過で秋が来たような涼しさ。
素晴らしいプーランクの木管室内楽曲を紹介。
ベルリンフィルとウィーンフィルの(元)メンバーによるアンサンブル。クラリネットのライスターとファゴットのトルコヴィッチは、前にご紹介したグリンカのトリオの時より抑え目で、大人の演奏。本当に落ち着いて聞ける。
最初のオーボエとファゴット、ピアノのトリオは鳥肌が立つ。
こんなに素晴らしい演奏がこんなに安く聞けるだなんて。アマゾンですべて視聴できるのでお試しあれ。
「それでも恋するバルセロナ」
原題 'Vickey Christina Barcelona'
監督 ウッディ・アレン
キャスト スカーレット・ヨハンセン、ぺネロぺ・クルス
評価 ★★★☆☆
ひさびさに一人時間ができたので、CATVのオンデマンドで映画を見る。
肩の凝らない気軽な恋愛もの、と思って選択。
南スペインの感じを思い出した。ゲルマン系安定志向の対極にある、ラテン系の今この瞬間の人生楽しもうよ!という徹底ぶり。いいね。
恋愛の描かれ方の根底に、どこかいつも冷静で、飛び込みきれない冷たさを感じてしまった。
結局ラテン系恋愛は、常軌を逸していてついていけないので、アメリカに帰りますって、そんなあ。
スペインのギター音楽の選択よかった。
監督 ウッディ・アレン
キャスト スカーレット・ヨハンセン、ぺネロぺ・クルス
評価 ★★★☆☆
ひさびさに一人時間ができたので、CATVのオンデマンドで映画を見る。
肩の凝らない気軽な恋愛もの、と思って選択。
南スペインの感じを思い出した。ゲルマン系安定志向の対極にある、ラテン系の今この瞬間の人生楽しもうよ!という徹底ぶり。いいね。
恋愛の描かれ方の根底に、どこかいつも冷静で、飛び込みきれない冷たさを感じてしまった。
結局ラテン系恋愛は、常軌を逸していてついていけないので、アメリカに帰りますって、そんなあ。
スペインのギター音楽の選択よかった。
2011年9月2日金曜日
こんにちわ金魚、そしてさよなら
夏祭りで子どもたちが金魚すくい。すくえなかったが4匹もらった。
水槽の中には、いままで5年間飼ってきた、金魚1匹(推定6歳)とドジョウ(?歳)がいる。
そこへ若いぴちぴちの金魚たちが4匹参入。
最初はこのちびたちのうちどれかが死ぬだろうと思ったのだが。
若い子たちを追いまわす風でもなく、なんだか嬉しそうなオールド金魚だったのだ、が。
今まで飼っていたこのオールド金魚が弱って、今朝死んでしまった。
OH,NO! カワイソウニ…
どっこいドジョウは生きている。
水槽の中には、いままで5年間飼ってきた、金魚1匹(推定6歳)とドジョウ(?歳)がいる。
そこへ若いぴちぴちの金魚たちが4匹参入。
最初はこのちびたちのうちどれかが死ぬだろうと思ったのだが。
若い子たちを追いまわす風でもなく、なんだか嬉しそうなオールド金魚だったのだ、が。
今まで飼っていたこのオールド金魚が弱って、今朝死んでしまった。
OH,NO! カワイソウニ…
どっこいドジョウは生きている。
2011年8月31日水曜日
マイケル・ジャクソン
キング・オブ・ポップ。
今まで本気で聞いたことなかった。いつも適当に流れている音楽という位置づけ。
今回それが一変した。
この夏、4時間×2回のロングドライブを、一人で運転。
高速道路で絶対に避けたいこと、それは居眠り運転だ。
音楽はクラシックが聞きたいけど、いい演奏ほど高速道路では聞こえない。
マイケル・ジャクソンのビートは、よく聞こえるし、全然眠くならないことを発見。
コーヒーより、ブラックガムより、レディガガより、
マイケルは効いた。眠くならない。
帰宅してからも、スリラーや、バッドを聞きながら、子どもらと踊るというおまけのお楽しみもついた。5歳児Yにもマイケルのすごさはわかるらしく、youtubeの画像にくぎ付け。
http://www.youtube.com/watch?v=izp_ITxck2g
死後すぐでた「THIS IS IT」よりも、若いころのマイケルのほうがビート感すごい。
高速道路の運転の感じに、マイケルがあうのは、きっと常人より高速で生きた人だから。
今まで本気で聞いたことなかった。いつも適当に流れている音楽という位置づけ。
今回それが一変した。
この夏、4時間×2回のロングドライブを、一人で運転。
高速道路で絶対に避けたいこと、それは居眠り運転だ。
音楽はクラシックが聞きたいけど、いい演奏ほど高速道路では聞こえない。
マイケル・ジャクソンのビートは、よく聞こえるし、全然眠くならないことを発見。
コーヒーより、ブラックガムより、レディガガより、
マイケルは効いた。眠くならない。
帰宅してからも、スリラーや、バッドを聞きながら、子どもらと踊るというおまけのお楽しみもついた。5歳児Yにもマイケルのすごさはわかるらしく、youtubeの画像にくぎ付け。
http://www.youtube.com/watch?v=izp_ITxck2g
死後すぐでた「THIS IS IT」よりも、若いころのマイケルのほうがビート感すごい。
高速道路の運転の感じに、マイケルがあうのは、きっと常人より高速で生きた人だから。
2011年8月29日月曜日
夏疲れ?
この夏、節電のため、なるべくエアコンをつけなかったのだが…。
やっぱりその代償が来たか。
Y…熱さによる?ジンマシンが全身に。そして、水いぼ、水いぼによる湿疹。
M…水いぼはもちろん、顔面にはとびひ、そして頭が蒸れてカビをはやす!キャー
わたし…熱中症になり、ダウン、点滴。
このところ病院通いで、ぐったりでした。
わたしの熱中症はちなみに、実家に帰省中。
墓参りがかんかんでりで熱く、しかもその時Mがぱんつにうんちをし、何も着替えをたまたま持っていなかったので、右往左往で汗を大量にかいてしまったためか。
そして、父が、愛犬に扇風機を使っていたため、扇風機を使えず、体が冷えなかったためか。
いずれにせよ、頭痛、吐き気、そして実際はきはじめてからあわてて水を飲んでもだめでした。
これはやばい、という感じで病院に行ったら、はい点滴。
すぐに良くなったけどさ。ほんとしんどかったわ。
みなさん、お気をつけくださいね。
ところで旦那は、一人元気。
さすが毎週10キロ~20キロ以上ランニングしているだけのことはある。
やはり日ごろの体力作りか。
ツイート
やっぱりその代償が来たか。
Y…熱さによる?ジンマシンが全身に。そして、水いぼ、水いぼによる湿疹。
M…水いぼはもちろん、顔面にはとびひ、そして頭が蒸れてカビをはやす!キャー
わたし…熱中症になり、ダウン、点滴。
このところ病院通いで、ぐったりでした。
わたしの熱中症はちなみに、実家に帰省中。
墓参りがかんかんでりで熱く、しかもその時Mがぱんつにうんちをし、何も着替えをたまたま持っていなかったので、右往左往で汗を大量にかいてしまったためか。
そして、父が、愛犬に扇風機を使っていたため、扇風機を使えず、体が冷えなかったためか。
いずれにせよ、頭痛、吐き気、そして実際はきはじめてからあわてて水を飲んでもだめでした。
これはやばい、という感じで病院に行ったら、はい点滴。
すぐに良くなったけどさ。ほんとしんどかったわ。
みなさん、お気をつけくださいね。
ところで旦那は、一人元気。
さすが毎週10キロ~20キロ以上ランニングしているだけのことはある。
やはり日ごろの体力作りか。
ツイート
2011年8月27日土曜日
もはや産後では…
下の子を産んで2年5カ月たった今。
あれ?最近あんまり疲れない。なんだか元気。
考えてみたら、この5年間に三回も開腹手術したもんな。
一回目は8センチのチョコレートのう腫を切除で大開腹、後は2回帝王切開。
そりゃ疲れるわ。
そして引っ越し、育児、旦那は半年海外、母は昇天と、のんびりできない状態つづいていたし。
でもようやく体力気力が回復してきた感じ。
夏も終わったし、さて、そろそろエンジン始動するかあ!
あれ?最近あんまり疲れない。なんだか元気。
考えてみたら、この5年間に三回も開腹手術したもんな。
一回目は8センチのチョコレートのう腫を切除で大開腹、後は2回帝王切開。
そりゃ疲れるわ。
そして引っ越し、育児、旦那は半年海外、母は昇天と、のんびりできない状態つづいていたし。
でもようやく体力気力が回復してきた感じ。
夏も終わったし、さて、そろそろエンジン始動するかあ!
登録:
投稿 (Atom)